事業概要

コスモエネルギーグループの中核会社であるコスモ石油にて主に原油の調達から石油製品の製造・物流・輸出入を行っています。同じく中核会社であるコスモ石油マーケティングでは、石油製品を含めたグループ商品を法人・個人のお客様に販売しています。
事業戦略
石油製品の製造・販売部門として、世界水準の安定操業とお客様への安定供給を進める石油事業部門では、加速する脱炭素化の流れを受け、多様なニーズに対応するブランド開発などにより他社に先駆けた価値を提供しています。EVシフトやグリーン電力の拡大、SAF(※1)などの新燃料の開発・展開、CASE(※2)やMaaS(※3)、キャッシュレス決済の拡大などを事業機会と捉え、商品開発・サービス展開を進めています。


石油精製事業では、キグナス石油への燃料供給を2019年度から開始し、供給ショートポジションにおいても製油所の稼働を落とすことなく対応しました。石油業界の再編が進む中、需要と供給のバランスを重視した戦略が功を奏したと考えています。
※1 SAF:Sustainable aviation fuel 持続可能な航空燃料。主に植物などのバイオマス由来の原料や、飲食店や生活の中で排出される廃棄物・廃食油を原料として生産され、化石燃料と比較して二酸化炭素の排出量を削減可能な燃料
※2 CASE:Connected(コネクテッド)、Autonomous(自動運転)、Shared & Service(シェアリング・サービス)、Electric(電動化)の頭文字を元にした造語
※3 MaaS:Mobility-as-a-Service 従来の交通手段・サービスに、自動運転やAIなどのさまざまなテクノロジーを掛け合わせた次世代の交通サービス