COSMO

沿革

1986年~

1986年 4月 大協石油株式会社、丸善石油株式会社、旧コスモ石油株式会社(精製コスモ)の3社が合併し、コスモ石油株式会社発足
4月 社内報『こすも』第1号発行
9月 アブダビ事務所開設
1987年 7月 コスモハイオクガソリン「マグナム100」を発売
1988年 1月 株式会社コスモ総合研究所設立
6月 新クレジットカード「コスモ・ザ・カード」発行
10月 株式会社コスモトレードアンドサービス発足
1989年 10月 アジア石油株式会社と合併

1990年代

1990年 5月 コスモ総研「潤滑油高性能アルカリ清浄剤の開発と工業化」で石油学会「学会賞」を受賞
6月 コスモルブリカンツ・タイランド株式会社、コスミックオイル株式会社設立
9月 四日市製油所コージェネレーション設備完成
1991年 7月 コスモオイルインターナショナル株式会社設立
7月 英国コスモ石油株式会社設立
1992年 3月 コスモ石油、コスモ総研、コスモペトロテックの3社が「潤滑油用高性能洗浄添加剤の開発」で、大河内記念生産賞を受賞
5月 コスモハイオクガソリン「スーパーマグナム」発売
1993年 3月 MTBE、アルキレート生産設備並びに廃硫酸再生産設備完成、3月28日から商業運転を開始
1994年 1月 株主通信「C's MAIL」第1号発刊
2月 コスモ石油、コスモ総研、重質油対策技術研究組合が、日本エネルギー学会「学会賞」を受賞(残油水素化分解触媒及びプロセスの開発と実用化)
4月 コスモ中山名誉会長(故人)がアラブ首長国連邦から独立勲章を授かる
10月 千葉製油所、軽油深度脱硫装置完成
10月 中国事務所開設
12月 業界初の24kl積みタンクローリーを導入
1995年 2月 堺製油所、「資源エネルギー庁長官表彰」を受賞
4月 コスモ石油、コスモ総研、重質油対策技術研究組合が共同で開発した「新規残油分解プロセス技術」が日本産業技術大賞及び内閣総理大臣賞を受賞
4月 新現金会員カード「シィーヤ・カード」発行
5月 コスモ石油、コスモ総研、コスモペトロテック他が「潤滑油高性能清浄添加剤の開発」で、石油学会「技術進歩賞」を受賞(ビスカスカップリングオイルの開発)
10月 コスモルブリカンツ・台湾設立
10月 湘南国際村に社員研修センター「湘南セミナーハウス」完成
1996年 5月 坂出製油所が品質国際規格ISO-9002認証取得
5月 豪州北西部大陸棚チモール海で石油開発鉱区を取得
5月 コスモ石油、コスモ総研、石油産業活性化センターが「残油処理型流動接触分解触媒の開発と実用化」で石油学会「学会賞」を受賞
11月 堺製油所に軽油水添脱硫装置を新設
11月 横浜市元町郊外にドライブスルー方式のクリーニング店「ホワイトステーション」をオープン
1997年 4月 全製油所で品質国際規格ISO-9002認証取得
4月 豪州北西部大陸棚チモール海の新たな石油開発鉱区を取得
5月 コスモ石油、コスモ総研が「自動車アルミニウムパネル加工油技術」で、日本トライボロジー学会技術賞を受賞
6月 坂出製油所、環境管理国際規格ISO-14001認証取得
7月 中東・カタール沖海域の油田鉱区を取得
12月 IPP事業への取り組み開始
1998年 2月 二重殻構造(ダブルハルタンカー)「ORION TRADER」就航
3月 千葉、四日市、堺各製油所、環境管理国際規格ISO-14001認証取得
4月 千葉・船橋市に有人セルフSSを、カーケアコンビニエンス「B-cle」複合でオープン
7月 コスモ石油ルブリカンツ株式会社発足
10月 カタール海域石油鉱区で原油の試験生産を開始
1999年 1月 業界で初めてSS2,000店で決済システム・デビットカードサービス運用開始
5月 コスモ石油、コスモ総研他の共同開発・実用化した「ライトナフサ新規異性化触媒」が、石油学会「学会賞」を受賞
6月 全国8ヶ所の受注センターを、燃料油と潤滑油それぞれ1ヶ所に集約完了
8月 聴覚障害者向け「SSオーダーカード」を作成し、全国の聴覚障害者団体などに配布

2000年代

2000年 4月 次世代高効率エネルギー利用技術として注目される、石油系燃料電池の開発に本格着手
4月 インターネット事業の確立・拡大に向けたネット事業部の設立
9月 カスタマーセンターを設立し、お客様からの意見・質問の窓口を一本化
10月 日本グローバルタンカー株式会社を設立し、日石三菱(現JX日鉱日石エネルギー)と外航業務を一本化
11月 関西電力株式会社、岩谷産業株式会社、宇部興産株式会社と合弁でLNG基地への建設・運営会社「堺エル・エヌ・ジー株式会社」を設立
12月 株式会社エル・エヌ・ジー中部に参画し、LNGの販売事業へ参入
2001年 2月 坂出製油所が「平成12年度省エネルギー優秀事例全国大会」において資源エネルギー庁長官賞受賞
3月 「コスモ・ザ・カード・ハウス」でETCサービス開始
4月 ブタンガスを燃料とする家庭用定置燃料電池パッケージを開発、発電試験を実施
4月 石油系燃料によるマイクロガスタービンの実証化試験を開始
5月 アブダビ石油株式会社で中東で初めてとなる石油生産施設でのゼロフレアプロジェクトを稼動
6月 オーストラリアの植林会社とCO2排出権のオプション契約を締結
9月 「環境報告書2001」を発行
12月 南太平洋の島々での環境貢献活動<熱帯雨林プロジェクト>実施
2002年 1月 環境保全活動参加型ハウスカード「コスモ・ザ・カード エコ」発行
2月 コスモ海洋牧場株式会社発足
3月 サービスステーションへの太陽光発電システム導入
4月 「コスモ・ザ・カード」自動発券機「コスモ・クイック・ボックス」開発
5月 「環境報告書2001」が第5回環境報告書賞で石油業界初の受賞
7月 「燃料電池自動車実証研究」に「水素ステーション」の建設予定地貸与
8月 天然ガスからの液体燃料製造(GTL)触媒の開発に成功
2003年 4月 パプアニューギニア政府との覚書(MOU)締結
4月 製油所で発生する余剰汚泥の減容化に成功
6月 環境対応と精製能力最適化の方針決定
6月 コスモエネルギー開発株式会社発足
9月 カタール石油開発プロジェクト、商業生産へ向けた開発に移行
10月 ディーゼル車排ガス浄化装置の販売を開始
11月 GTL油から燃料電池自動車用水素の製造に成功
通年 年間を通じコスモ アースコンシャス アクト クリーンキャンペーンを実施
2004年 3月 コスモ石油、日産自動車製燃料電池車「X-TRAIL FCV」1号車を導入
4月 石油元売系初の直営オイルショップオープン
6月 東京コスモ物流株式会社をコスモ陸運株式会社に改編
100%子会社化、陸運業務基盤を強化
9月 新日本石油株式会社(現JX日鉱日石エネルギー株式会社)とコスモ石油株式会社との業務提携強化について燃料品質関連特許に関するクロスライセンス契約を締結
10月 5-アミノレブリン酸(ALA)含有製品製造販売会社設立
国内販売につづき海外販売も本格展開へ
11月 コスモ石油酒田風力発電所の運転開始
2005年 2月 セルフステーションとミニストップ複合業態1号店オープン
3月 伊坂ダムサイクルパーク(三重県四日市市伊坂町)にてLPG改質型定置用燃料電池システムの実証試験運転を開始
3月 温室効果ガス排出権共同買付機構GG-CAPに参加
3月 ミックスキシレンの製造・販売に関する新会社 CMアロマ株式会社設立
3月 燃料電池の市場導入に向けた社内横断組織「燃料電池実証化推進チーム」を発足
5月 「軽油超深度脱硫触媒開発と超低硫黄軽油生産の実用化」で石油学会賞受賞
5月 ALA(5-アミノレブリン酸)を有効成分とする発毛促進剤を開発、伊藤嘉恭医師と共同事業化
10月 「ココロも満タンに」が3年連続で高い認知を獲得(日経BPコンサルティング コーポレートメッセージ調査)
10月 コスモ石油環境広告 日本経済新聞社の第54回日経広告賞 環境広告賞「優秀賞」を受賞
10月 上海事務所開設
11月 地球温暖化防止の国民運動「チーム・マイナス6%」に参加
2006年 3月 「環境低負荷型超低イオウ燃料製造技術の開発」でGSC賞環境大臣賞受賞
3月 セルフステーション広告が 第73回毎日広告デザイン賞「準部門賞」を受賞
3月 「軽油脱硫触媒の開発と実用化」で触媒学会学会賞(技術部門)を受賞
4月 カタールプロジェクトの原油生産の開始 「ガスインジェクション」を行い、環境に配慮
4月 国連グローバルコンパクトへ参加
5月 転換社債型新株予約権付社債の発行でDealWatch AwardsのEquity-linked Bond Issuer of the Yearを受賞
5月 コスモエンジニアリング株式会社での余剰汚泥削減装置の販売開始
6月 ALA(5-アミノレブリン酸)を配合した家庭園芸向け液体肥料「ペンタガーデン」を開発 関東地区でテスト販売開始
6月 「サルファーフリー軽油製造のための高機能新規脱硫触媒の開発」で産学官連携功労者表彰経済産業大臣賞を受賞
12月 「コスモ石油20年史」発行
2007年 1月 ALA(5-アミノレブリン酸)配合液体肥料の新製品「ペンタキープ スーパー」日欧同時発売
4月 燃料電池分野において新日本石油株式会社(現JX日鉱日石エネルギー株式会社)と業務提携
4月 「軽油超深度脱硫触媒の開発」で文部科学大臣表彰科学技術賞を受賞
5月 「余剰汚泥削減プロセスの開発」で石油学会 技術進歩賞を受賞
「129Xe-NMRを用いた石油精製触媒の構造解析に関する研究」で石油学会野口記念奨励賞を受賞
7月 水素ステーションでの定置式燃料電池運用開始
9月 「平成19年度ボランティア功労者厚生労働大臣表彰」受賞
10月 OEM供給のLPガス仕様家庭用燃料電池を設置開始
10月 アラブ首長国連邦での日本語教育プログラム開始
10月 カタール国 ブロック3鉱区の探鉱生産分与契約を調印
12月 集光太陽熱プロジェクト コスモ石油、UAE政府系機関、東京工業大学による共同研究開発契約を締結
2008年 1月 豪州での探鉱開発プロジェクトへ参加(豪州北西沖 チモール海)
2月 カタール石油開発の原油生産の拡大についてカタール政府と開発計画に調印
4月 バイオマスエタノール製造に関するフィージビリティ調査を開始
4月 コスモ石油株式会社とヒュンダイオイルバンク株式会社の石油事業包括協力覚書締結
4月 コスモ石油関連会社がALA(5-アミノレブリン酸)配合液体肥料「ペンタガーデンValue」を発売
7月 堺製油所重質油分解装置群建設起工式開催
9月 ALA(5-アミノレブリン酸)配合家庭園芸液体肥料「ペンタガーデンPRO」を発売
10月 カタール国 ブロック11鉱区探鉱開発事業への参加に関する契約を調印
10月 セルロース系バイオマスエタノール生産技術開発会社(株式会社バイオマテリアル イン 東京)へ出資
11月 5-ALAを活用した育毛剤の共同事業契約を締結
12月 JHFC横浜・大黒水素ステーションで70MPa高圧充填実証を開始
2009年 4月 新潟GTL実証プラントの竣工
~ 日本独自のプロセス(JAPAN-GTLプロセス)による実証運転を開始 ~
5月 「高オクタン価型FCC触媒の開発と実用化」で石油学会技術進歩賞を受賞
6月 ヒュンダイオイルバンク株式会社とのパラキシレン事業合弁会社設立に向けた基本合意書の締結並びにパラキシレン事業への新規参入
7月 電気自動車(EV)用急速充電器の給油所設置完了に伴うオープニングセレモニー開催
7月 BTL研究に関するNEDO事業への参加
7月 バイオエタノール製造の技術開発に関する共同研究を実施
8月 民間13社による「水素供給・利用技術研究組合」の活動を開始
~水素供給インフラ・燃料電池自動車の普及を目指した社会実証試験を推進~
9月 ALA入り液体肥料新商品 ~中国向け~ 販売開始
9月 環境配慮型サービスステーション オールLED実験店舗オープン
9月 カタール国ラファン・リファイナリーの生産開始
10月 ヒュンダイオイルバンク株式会社とのパラキシレン合弁事業契約の締結

2010年代

2010年 2月 エコ・パワー株式会社(現:コスモエコパワー株式会社)の株式取得(子会社化)
2月 堺製油所重質油分解装置群の竣工式開催
2月 企業と生物多様性イニシアティブ(JBIB)への加入
5月 「アラブ首長国連邦における石油精製設備フレアーガス削減技術」が石油学会国際技術交流賞を受賞
12月 オートリース事業「コスモビークルリース」開始
2011年 2月 アブダビ石油株式会社の利権更新及び新鉱区(ヘイル油田)追加取得
2月 堺製油所「ETBE装置」竣工
5月 カタール石油開発において「A構造南部油田」の原油生産開始
5月 アラブ首長国連邦での日本語教育プログラム提供に関する覚書締結
10月 ヒュンダイオイルバンクと技術/研究分野における覚書締結
10月 「オイスカ50周年特別功労賞」受賞
11月 四日市製油所 ミックスキシレン蒸留装置竣工
2012年 5月 平成23年度 石油学会 技術進歩賞受賞「石油発酵技術を基盤とする5-アミノレブリン酸の工業製造法と新規用途開発」
6月 電気自動車用急速充電器をサービスステーションに導入
8月 供給体制の再構築(坂出製油所の閉鎖およびオイルターミナル化)を発表
10月 サービスステーションで、イオンの電子マネー「WAON」決済サービス開始
11月 双日エネルギー株式会社(現:CES)の株式譲渡契約を締結
11月 Hyundai Cosmo Petrochemical 株式会社 新規パラキシレン製造装置完成
12月 アブダビ石油株式会社の新利権協定発効
12月 「コスモビークルリース」累計契約台数"3,000台"突破
2013年 1月 大規模太陽光発電事業を目的とした合弁会社(CSDソーラー合同会社)設立
1月 Hyundai Cosmo Petrochemical (HCP)株式会社 新規パラキシレン製造装置の商業運転開始に伴う生産・出荷開始
4月 カタール国ラファン・リファイナリー2株式会社へ資本参加
5月 アラブ首長国連邦における日本語教育の充実に関する覚書締結
7月 坂出製油所閉鎖に伴う3製油所(千葉、四日市、堺)体制開始
8月 次世代育成支援対策推進法に基づく認定マーク「くるみんマーク」を取得
12月 日本初のイオン電子マネー「WAON」を利用したセルフ式サービスステーションが誕生
12月 『リース契約車両への燃料販売システム』に関するビジネスモデル特許を取得
12月 LPガス元売・小売販売事業の統合に関する検討開始
2014年 1月 CEPSA社と石油関連事業に関する戦略的包括提携合意契約を締結
5月 平成25年度石油学会技術進歩賞受賞「新規な亜鉛・リン修飾残油水素化脱硫触媒の開発と実用化」
6月 CSDソーラー合同会社に関する太陽光発電所営業運転開始
11月 コスモエネルギー開発株式会社による会社分割並びに CEPSA社へ子会社株式を一部譲渡
12月 東燃ゼネラル石油と千葉製油所における共同事業に関する基本契約書を締結
2015年 2月 持株会社体制への移行準備開始
2月 会津若松ウィンドファーム運転開始
5月 四日市地域における競争力強化に向けた事業提携を発表
8月 総合エネルギー株式会社(現:CES)を完全子会社化
9月 "CSDソーラー扇島太陽光発電所" 竣工式 開催
10月 コスモエネルギーホールディングス株式会社発足 持株会社体制に移行
10月 『ビークルショップ』1号店オープン
11月 EMGマーケティング鶴見潤滑油工場におけるコスモ石油ルブリカンツ製品の初出荷
2016年 2月 四日市霞パワー株式会社を設立
3月 丸善石油化学株式会社の株式を取得(子会社化)
7月 ソロモン諸島から叙勲受章
9月 コスモスマートビークル累計3万台突破
9月 女性の職業生活における活躍の推進に関する法律に基づく「えるぼし」認定を取得
10月 「コスモエネルギーグループ30年史」発刊
2017年 2月 キグナス石油株式会社と資本業務提携契約を締結
2月 渡会ウィンドファーム(第Ⅰ期)運転開始
3月 千葉製油所と四日市製油所において常圧蒸留装置の公称能力を変更
7月 「FTSE4Good Global Index Series」に15年連続採用
10月 酒田港宮海風力発電所、酒田港大浜風力発電所の運転開始
2018年 1月 四日市霞発電所の改造工事(燃料転換工事)完了による竣工披露式実施
1月 荒川化学工業株式会社と水素化石油樹脂の製造および販売を行う新会社の3社合弁契約書の締結
2月 石狩湾新港風力発電所 運転開始
12月 石油元売業界で初めて「プラチナくるみん」企業に認定
2019年 2月 紺綬褒章の受章(公益財団法人オイスカへの支援に対して)
2月 第28回地球環境大賞「奨励賞」受賞
4月 家庭用電力「コスモでんき」を販売開始
4月 日立造船株式会社と青森西北沖洋上風力合同会社を設立
4月 度会ウィンドファーム(第2期)運転開始
4月 姫神ウィンドパーク運転開始
5月 日本政策投資銀行「健康経営格付融資」における最高ランクの格付取得
7月 「SNAM サステナビリティ・インデックス」構成銘柄に3年連続選定
8月 新アプリ「カーライフスクエア」のサービスを開始
12月 「コスモでんきグリーン」の販売開始

2020年代

2020年 1月 共通ポイントサービス「dポイント」等でNTTドコモと提携開始
1月 SSオイル新ラインアップ COSMO FILLIOシリーズ発売
3月 令和元年度「なでしこ銘柄」に選定
3月 サステナビリティ・リンク・ローンを実行
6月 株式会社e-Mobility Powerと次世代モビリティ社会に向けた連携協定を締結
7月 「MSCI日本株女性活躍指数(WIN)」の構成銘柄に初めて選定
10月 法人向け「コスモでんきBusiness」および「コスモでんき Businessグリーン」の販売を開始~
12月 「気候関連財務情報開示タスクフォース(TCFD)」提言に賛同署名し、「TCFDコンソーシアム」に参画
2021年 1月 使用済み食用油を原料とした次世代航空機燃料の事業化検討に参画
2月 アラブ首長国連邦 アブダビ首長国の探鉱鉱区(Offshore Block 4)を取得
4月 中紀ウィンドファームの運転開始
5月 会津イノベーションオフィスの開設
6月 「SOMPOサステナビリティ・インデックス」構成銘柄に5年連続で選定
6月 ASF社との資本業務提携開始
9月 法人・自治体の脱炭素社会に向けた再エネ・EV等のパッケージ商品「コスモ・ゼロカボソリューション」販売開始
11月 サービスステーションでスマホ決済サービス「メルペイ」の「iD決済」を導入
11月 e-モビリティの統合型プラットフォームを提供する株式会社REXEVと業務提携契約を締結
2022年 1月 マスダール社と洋上風力・水素・アンモニアなど脱炭素分野での協業検討に関する覚書を締結
3月 国産SAF(持続可能な航空燃料)の商用化および普及・拡大に取り組む有志団体「ACT FOR SKY」に加盟
3月 岩谷産業と水素事業での協業検討に関する基本合意書を締結
3月 アブダビ国営石油会社とCCS/CCUSなど脱炭素分野での協業検討に関する覚書を締結
4月 スマートフォンアプリ「カーライフスクエア」でアプリ決済サービスを開始
5月 丸善石油化学千葉工場においてプロピレン精留設備の運転を開始
5月 国内初 バイオマスマーク認定を取得したディーゼルエンジンオイル『コスモディーゼル“カーボニュート”10W-30』を商品化
6月 アブダビ国営石油会社とブルーアンモニアの売買契約を締結
6月 コスモエネルギーグループ直営SSなど計603施設で日本初の実質再生可能エネルギー電力への切り替えを完了
7月 経済産業省が定める「DX認定事業者」に認定
7月 Alcohol to Jet (ATJ) 技術を活用した国産SAF製造事業の共同検討を開始
8月 四日市製油所が特定認定事業者(通称:スーパー認定事業者)に認定
10月 R&Iの発行体格付け「A-」を取得
10月 「コスモでんきビジネスグリーン」省庁・自治体・企業への導入が1,000施設を突破
10月 コスモMyカーリースの契約累計10万台突破
11月 国内初の国産SAFの大規模生産の実現に向けた 新会社「合同会社SAFFAIRE SKY ENERGY」を設立
12月 COSMOエコ基金 20周年記念活動報告書を発行
12月 秋田県秋田港および能代港における 洋上風力発電プロジェクトの商業運転開始
2023年 1月 国産バイオディーゼル「コスモCF-5」の供給・販売を開始
2月 岩谷産業株式会社と水素ステーション事業における合同会社を設立
2月 カタール石油開発株式会社を完全子会社化
2月 紺綬褒章を受章(UNICEFを通じたウクライナへの支援に対して)