EN  /  JA

コスモわくわく探検隊

当グループで実施する社会貢献の中心的なプログラムである「コスモわくわく探検隊」は、車社会に関わる企業として、独立行政法人自動車事故対策機構友の会に登録している交通遺児の小学生を対象に、夏休みに2泊3日のキャンプを行う自然体験プログラムです。
1993年に開始して以来継続的に実施しており、子どもたちにたくさんの仲間との交流と自然環境の大切さを考える機会を提供していると共に、社員へは新しい価値観醸成や多様性促進など、啓発にも繋げていきます。

※新型コロナウイルスの影響により活動内容を一部変更しています。

第29回 コスモわくわく探検隊

2021年度

 

TOKYO FM及び全国FM放送協議会(JFN)加盟局と共に、地球環境の保護と保全のために呼びかけていく活動「コスモ アースコンシャス アクト」の一環として制作した絵本「ようこそ地球へ」を246名の子どもたちへ贈答しました。

 

最新の活動のご報告ページ

これまでの活動

2020年度

活動場所である千葉県南房総市を舞台に活動の様子を動画撮影し、DVDにまとめ、子どもたちにプレゼントとして贈りました。

 

2020年度活動のご報告ページ

2020年度の活動の様子

2019年度

千葉県南房総市の「大房岬自然の家」において、2泊3日のプログラムを開催しました。

 

2019年度活動のご報告ページ

2019年度の活動の様子

2018年度

千葉県南房総市の「大房岬自然の家」において、2泊3日のプログラムを開催しました。

 

2018年度活動のご報告ページ

2018年度の活動の様子

2017年度

千葉県南房総市の「大房岬自然の家」において、2泊3日のプログラムを展開しました。

 

2017年度活動のご報告ページ

2017年度の活動の様子

2016年度

山梨県笛吹市の「芦川グリーンロッジ」において、2泊3日のプログラムを展開しました。

 

2016年度活動のご報告ページ

2016年度の活動の様子