COSMO

受賞歴

研究開発の分野での最近の受賞一覧です。

2017年5月平成29年度(2017年度)石油学会 野口記念奨励賞
受賞題目:非遺伝子組換え酵母(Candida intermedia 4-6-4T2)によるセルロース系バイオマス糖化液からのエタノール生産に関する研究
2015年5月平成26年度(2014年度)石油学会 野口記念奨励賞
受賞題目:新規マトリックス成分として第一リン酸アルミニウムを配合したFCC触媒の開発
2014年7月一般財団法人エンジニアリング協会 エンジニアリング奨励特別賞
受賞題目:天然ガスの液体燃料化技術
2014年5月平成25年度(2013年度)石油学会 技術進歩賞
受賞題目:新規な亜鉛・リン修飾残油水素化脱硫触媒の開発と実用化
2013年5月平成24年度(2012年度・第17回)石油学会 野口記念奨励賞
受賞題目:高圧条件下における軽油成分からの結晶析出の評価手法に関する研究
2013年2月

平成24年度(2012年度)日本エネルギー学会賞(技術部門)
受賞題目:天然ガスの液体燃料化技術(JAPAN-GTLプロセス)の開発

2012年11月発明協会 平成24年度(2012年度)関東地方発明表彰 発明奨励賞
受賞題目:サルファーフリー軽油製造のための脱硫触媒
2012年6月第56回石油技術協会賞 業績賞
受賞題目:二酸化炭素を有効利用するJAPAN-GTLプロセス実証試験
2012年5月

平成23年度(2011年度・第48回)石油学会 技術進歩賞
受賞題目:石油発酵技術を基盤とする5-アミノレブリン酸の工業製造法と新規用途開発

2011年5月第61回(2011年)自動車技術会賞 論文賞
受賞題目:ガソリンHCCI機関における燃料特性と自己着火に関する検討
2009年5月平成20年度(2008年度・第45回)石油学会 技術進歩賞
受賞題目:高オクタン価型FCC触媒の開発と実用化
2008年10月平成20年度(2008年度)資源循環技術・システム表彰
(財)クリーン・ジャパン・センター 会長賞
受賞題目:製油所余剰汚泥への新規削減技術の適用による発生量削減
2007年12月平成19年度(2007年度)日本燃焼学会 奨励賞
受賞題目:予混合圧縮着火燃焼特性に及ぼす燃料影響に関する研究
2007年11月石油学会 製品部会特別賞
受賞題目:ディーゼル車の燃料供給システム調査
2007年5月平成18年度(2006年度)石油学会 技術進歩賞
受賞題目:製油所余剰汚泥削減プロセスの開発
平成18年度(2006年度)石油学会野口記念奨励賞
受賞題目:129Xe-NMRを用いた石油精製触媒の構造解析に関する研究
2007年4月平成19年度(2007年度)科学技術分野の文部科学大臣表彰 科学技術賞
受賞題目:軽油超深度脱硫触媒の開発
2007年3月平成18年度(2006年度)化学工学会 技術賞
受賞題目:石化ラフィネートの異性化プロセスの開発と実用化
2006年6月平成18年度(2006年度)産学官連携功労者表彰 経済産業大臣賞
受賞題目:サルファーフリー軽油製造のための高機能新規脱硫触媒の開発
2006年5月平成17年度(2005年度・第10回)石油学会 野口記念賞
受賞題目:二酸化炭素を利用する天然ガス改質とFT合成技術の開発
2006年3月平成17年度(2005年度)触媒学会 学会賞(技術部門)
受賞題目:活性点を精密制御した軽油脱硫触媒の開発と実用化
第5回(2005年度)グリーン・サステイナブルケミストリー賞(GSC賞)環境大臣賞
受賞題目:環境低負荷型超低イオウ燃料製造技術
2005年5月平成16年度(2004年度・第45回)石油学会賞
受賞題目:新規CoMo系脱硫触媒の開発と超低硫黄軽油生産の実用化
平成16年度(2004年度・第9回)石油学会 野口記念奨励賞
受賞題目:脱硫機能を有するライトナフサ異性化触媒の開発
2004年10月平成16年度(2004年度) 植物化学調節学会 技術賞
受賞題目:5-アミノレブリン酸の農業利用に関する技術開発
2004年5月第54回(2004年) 自動車技術会 浅原賞学術奨励賞
受賞題目:A Reduced Chemical Kinetic Model for HCCI
Combustion of Primary Reference Fuels in a Rapid Compression
Machine
2004年3月平成15年度(2003年度) 触媒学会 学会賞(技術部門)
受賞題目:ライトナフサ異性化用Pt/SO42- /ZrO2触媒の開発と工業化
2003年11月International Horti Fair 2003 マーケティング部門 テーマ賞
受賞題目:5-アミノレブリン酸入りの新機能性肥料「ペンタキープV」