COSMO

⽵林と⾥⼭の森・海の森 つながる再⽣活動(神奈川県)

増えすぎた竹を伐って、照葉樹を植えました。
小さな子どもたちと一緒に、
多様性のある森が育っています。

神奈川県

プロジェクトパートナー:

一般社団法人 地球の楽校

プロジェクトの目的

放置された鎌倉の竹林を地域住民で間伐し、自然の力で元の森に戻す

背景とプロジェクト概要

古都鎌倉の丘陵は、照葉樹が多く、CO2の吸収量が非常に多い森でした。しかし管理が行き届かず、育ちすぎた木々は暴風雨の際には倒木の危険にさらされます。さらに増え続けた竹林の影響で、ここに棲む生物種が減少するという問題も発生しています。そこで、照葉樹林内への竹林の侵入を防ぐ取り組みがはじまりました。鎌倉市はもとより、全国的にも同様の問題が深刻化しているため、竹林の伐採活動と並行して、啓発活動にも力を入れていきます。

2024年度 プロジェクトレポート!

竹を間伐した跡地に再生した実生を保護し

敷地内の周遊路もデザインして整えました。

 

鎌倉の森を再生するために、地域の方々とともに竹林の整備を行っています。スタッフによる竹林の伐採作業も確立され、安定した管理が進められるようになりました。間伐後の跡地に再生した在来樹木の稚樹を守り育てることで、植生の回復を図っています。

鎌倉では急傾斜地が多いため、周囲にある倒木を切って土中に埋め、階段にしています。地域で活動をしている事業パートナー団体も増え、協働して敷地内の周遊路をデザイン・整備したり、再生した草木の調査を行うなど活動も順調に広がっています。

作業参加人数(パートナー団体含む) 230名

事業パートナー団体数 4団体

写真1

写真2

年度別月次レポート

2025年5月の進捗報告

和賀江嶋の磯は、海岸の生態系を支える無数の命の拠り所となり、漁業とも密接に関わっています。

今年度より、和賀江嶋の磯の海藻の森と生物を多くの方に知っていただき、保護・保全する活動を始めました。

5月は、調査活動として海藻調査を実施しました。少なくても46種類の海藻類が繁殖していることが分かりました。

2025年4月の進捗報告

竹林と里山の森の再生に加えて、これに繋がる「海の森」再生活動を始めました。

鎌倉の海岸の背後には、鬱蒼とした森や緑地があり、ここに浸透した雨水が地下水や川となって、森の土壌の栄養を磯の海藻へと届けています。その結果、鎌倉の海の「海藻の森」に、貴重な生態系が形作られています。

私たちは、この自然を守り、残す活動を進めていきます。

2025年3月の進捗報告

冬から春にかけての竹林整備作業は、晴れていると、とても気持ちの良い時間になります。
斜面ではいち早くスミレが咲きほこり、再生してきた稚樹は、冬の眠りから覚め、小さな蕾が黄緑色の芽吹きになり、あたりを賑やかにしています。
切り開いた尾根筋からは、フクロウの鳴き声がきこえ、アオゲラも鋭い声で縄張りを主張し始めています。近くでコジュケイの雄同士の喧嘩がおこり、大きな声をあげながら私の足元をバタバタと駆け抜けていきました。

2025年2月の進捗報告

2月15日、コスモアースコンシャス アクト クリーン・キャンペーンin横須賀にて「竹のコースターつくりと竹林と地球環境を考える」ワークショップを実施しました。竹林から切り出された竹材が美しい竹ヒゴになり、それを編むとおしゃれな作品になります。参加者皆さんの笑顔が、地球の良き未来に繋がるよう心を込めて開催しました。

2024年12月の進捗報告

12月、正月飾りを創る活動をおこないました。子ども達は、竹や松を組み合わせ、歳の神様をお迎えし、悪いものを祓うというお話を聞いてから、竹林へマダケを取りに行きました。それを切り出し洗って正月飾り創りの開始です。ちょっと難しい斜め切りをした竹を立て、想像力を膨らませて、自分だけの正月飾りを作り上げていきました。

2024年11月の進捗報告

幼稚園の園児達と、ドングリから発芽した稚樹を移植し育てる活動をしました。子どもの背丈を超える高さの草を刈り取り、クヌギの稚樹に光を当てる作業に取り組みました。

子どもたちの大活躍のおかげで、稚樹を無事レスキューできました。最後は北風が入らない場所に集まり、ドングリと森の生き物の紙芝居を読み聞かせして、活動を終えました。

2024年10月の進捗報告

竹の活用を広めることで、竹の問題について知っていただくことと、森の大切さと魅力を知っていただくことを目的にした活動が市内で広く周知され、体験型を交えた講話のリクエストが増えてきました。10月5日には、鎌倉市内の小学校PTAと共催で、親子で参加する「竹で作って遊ぼう」の講演とワークショップを実施することができました。


COSMOエコ基金LINE公式アカウント開設のお知らせへ遷移

COSMOエコ基金LINE公式アカウント開設のお知らせへ遷移