COSMO

気候変動対策への取り組み

カーボンネットゼロに向けた取り組み

当社グループは、2021年に「2050年カーボンネットゼロ」を宣言し、「グループの事業活動から排出する温室効果ガス(Scope1およびScope2)を2050年までにネットゼロにする」目標を掲げ、2022年にその実現に向けた取り組みと工程をとりまとめたロードマップを策定しています。

さらには、第7次中計の発表に際し、カーボンネットゼロの対象をサプライチェーンまで拡大し、Scope3も含むカーボンネットゼロをめざすと宣言し、GHG排出削減への取り組みと実現に向けた検討を推進しています。

 

2050年カーボンネットゼロへのロードマップ

 

「2050年カーボンネットゼロへのロードマップ」は、気候関連財務情報開示タスクフォース(TCFD)におけるシナリオ分析や、外部環境・内部環境の分析等を基に策定しました。

 

気候変動への対応(TCFD提言への対応)

石油業界と連携したカーボンニュートラルへの取り組み

コスモ石油ならびにコスモ石油マーケティングは、国内の石油精製・元売会社による団体である石油連盟の会員として、石油連盟が策定した「石油業界のカーボンニュートラルに向けたビジョン(目指す姿)」に参画し、取り組んでいます。

 

◎石油業界のカーボンニュートラルに向けたビジョン(目指す姿)

石油業界は、サプライチェーンや製品の脱炭素化の取り組みを加速化し、さらに既存インフラが活用できる革新的な脱炭素技術(①CO2フリー水素、②合成燃料、③CCS・CCU(カーボンリサイクル)など)の研究開発と社会実装にも積極的に取り組むことで、事業活動に伴うCO2排出(Scope1+2)の実質ゼロ(CN)を目指すとともに、供給する製品に伴うCO2排出量(Scope3)の実質ゼロ(CN)にもチャレンジすることにより、社会全体のカーボンニュートラルの実現に貢献します。

 

詳細は石油連盟のHPをご覧ください
https://www.paj.gr.jp/environ/carbon_neutral

 

尚、当社グループ指針に比べ業界団体の立場が著しく弱いまたは矛盾する場合は、団体に対し働きかけを行い、万一相違が生じる場合には自社の立場を優先します。

温室効果ガス排出量削減の進捗状況

当社グループはこれまでも「GHG排出量の削減」を重要な課題と捉え、サプライチェーン全体でのCO2排出量削減に取り組んできました。第7次連結中期経営計画の初年度となる2023年度GHG排出量(Scope1+2)実績は711万tCO2となり、製造部門の効率化推進(CO2排出原単位改善)および定期整備による原油処理減少から2013年度比11.8%(95万tCO2)削減となりました。

また、Vision 2030の取り組みである3つのXの一つGXでは、2030年のGHG排出量を2013年度比30%削減(Scope1+2、削減貢献を含む)することを目標として取り組んでおり、2023年度の実績はバイオ燃料および再生可能エネルギーによる削減貢献(計48万tCO2)を含めて2013年度比15.3%削減となりました。

グループ全体※1のCO2排出量

(単位:万tCO2)

  2013年度 2021年度 2022年度 2023年度
Scope1 774 769 729 689
Scope2※2 32 24 24 22
Scope1,2 合計 806 793 753 711
Scope3※3 8,197 - 7,320 7,605

CO2削減貢献量※4

(単位:万tCO2)

  2013年度 2021年度 2022年度 2023年度
CO2削減貢献量 △23 △43 △51 △48

※1 対象範囲:コスモエネルギーホールディングスとその連結会社(コスモ石油、コスモ石油マーケティング、コスモエネルギー開発、丸善石油化学のほか、子会社および関連会社を含む)の合計43社を対象として算定、また2023年度に算定に用いる排出原単位の見直しを実施

※2 マーケット基準の算定値

※3 2023年度に算定カテゴリー見直しを実施、2013年度・2022年度分は全カテゴリーについて遡及して算定

※4 バイオ燃料(ETBE配合ガソリン)によるCO2削減貢献量および再生可能エネルギー使用によるCO2削減貢献量をマイナスのCO2排出量として算定

省エネルギー活動

製油所における2023年度のエネルギー消費原単位は、省エネルギー活動(ユーティリティ装置の最適稼働の検討など)を推進したことにより、前年度比で約2%の改善となりました。

CO2排出量については、定期整備等に伴う装置稼働減少の影響により、前年度比で約10%減少しました。

2024年度も引き続き、ハード面・ソフト面の両面から省エネルギーに努めていきます。

 

エネルギー使用量、エネルギー消費原単位の実績値は、ESGデータ集:エネルギー消費量をご参照ください。

エネルギー使用量・エネルギー消費原単位の実績

環境配慮型事業の展開

家庭向けコスモでんきグリーン

家庭向けコスモでんきグリーンは、お客さまの年間使用電力量以上に相当する再生可能エネルギー由来の非化石証書を使用することで、実質的に再生可能エネルギー100%のCO2フリー電気の調達を実現し、CO2排出係数を0とするメニューです。また、コスモでんきグリーンの電源として、コスモエコパワーの風力由来の電力等を調達し、お客様へ供給しております。

併せて、当社が電力事業の売上の一部から寄付金を拠出することで、コスモでんきグリーンのお客様には、COSMOエコ基金が行うエコ活動を支援頂くことができます。

(コスモでんきグリーン:https://www.cosmo-denki.com/personal/green/

法人向けコスモでんきビジネスグリーン

コスモ石油マーケティングでは、ご家庭のお客様のみならず、法人のお客様へも再生可能エネルギーを提供しております。低圧から高圧・特別高圧まで対応した法人向けのコスモエコパワーの風力由来の電力プラン「コスモでんきビジネスグリーン」を販売しており、地球温暖化対策推進法やRE100等に準拠する電気を手軽に導入いただけます。

同電力プランでは、100%再生可能エネルギー由来電力とするメニューのほか、再生可能エネルギー比率を30%・50%・70%からお選びいただけるメニューも用意し、徐々に再生可能エネルギーを導入拡大していきたいお客様のニーズにもお応えいたします。また、コスモでんきビジネスグリーンご契約のオプションとして自社施設に太陽光発電設備を初期投資なしで設置可能なPPAプラン「ソーラープラン」も販売しております。使用電力の一部として、太陽光発電で自家消費できるとともに、災害時の非常用電源としての活用可能です。

(コスモでんきビジネスグリーン:https://www.cosmo-denki.com/business/low/green/

(ソーラープラン:https://www.cosmo-denki.com/business/lp/solarplan/

コスモ・ゼロカボソリューション

コスモ石油マーケティングは、再生可能エネルギーおよびEVなどの導入、ならびにその効果的な活用をワンストップで提供する商品「コスモ・ゼロカボソリューション」を法人・自治体の皆さま向けに展開しております。

再生可能エネルギーの導入においては「コスモでんきビジネスグリーン」の販売を中心に、太陽光オンサイトPPA*1、蓄電池・EMS*2による余剰電力の活用等の提供が可能です。またEVにおいてはEVリース(コスモMyカーリース)、EV充電器の設置、EVカーシェア等のサービスを提供しております。

これにより、CO2排出量の削減、及び使用設備の効率向上による契約電力の低減・使用電力量の削減を図り、法人・自治体の皆さまの脱炭素化規制への対応、省エネによるコスト削減等の課題解決に向けた取り組みを支援していきます。

 

*1 PPA:Power Purchase Agreement(電力購入契約)の略称。設備設置事業者がお客様の所有する施設や敷地をお借りして太陽光発電設備を設置し、そこで発電された電力をお客様にご購入いただく契約。
(関連情報 太陽光オンサイトPPA: https://www.cosmo-denki.com/business/lp/solution/ppa.html

*2 エネルギーマネージメントシステムの略称。ここでは蓄電池の充放電制御の最適化を行うシステムのことをいう。
(関連情報 蓄電池・EMS: https://www.cosmo-denki.com/business/lp/solution/ess.html

(コスモ・ゼロカボソリューション:https://www.cosmo-denki.com/business/lp/solution/